昆虫 キグレハシリグモ今も生息 平成24年5月12日大和市内野鳥の森で、神奈川県では初めて見つかった「キグレハシリグモ」(足を広げると10㎝大)水辺にすみ、水生昆虫を捕獲、水面を早い速度で移動、水面に潜る不思議なクモです。令和2年4月17日に水面にいるのを撮影したので... 2021.05.26 昆虫
野鳥 足環のある野鳥捕食。オオタカ(メス) 2021,5,14日午前オオタカの森でメスがオスから渡された野鳥を捕食した。23日午前捕食した、しらかしの太い枝の下、落ち葉の中から、青色の足環「JPN21 ET02266」見つけました。28日山階鳥類研究所から回答あり、この足環は「日... 2021.05.24 野鳥
野鳥 オオタカの森で野鳥の足環 2021、5、14日午前10時過ぎ、オオタカの森で、23日午前11時過ぎその樹木の下落ち葉の中で、新しい青色の足環を見つけた。足環には、数字で「JPN21 ET02266」と記載されている。山階鳥類研究所と日本野鳥の会神奈川支部に通報し... 2021.05.24 野鳥
昆虫 野鳥の森・クロコノマチョウ クロコノマチョウ(5㎝内外)は、静止時には翅を開かない。森林性が強く、茶色一色にしか見えない地味な模様と不整合な飛び方は蛾を思わせる。捕獲して翅を開いてみると前翅表の上端に大きな蛇の目が見えます。私は好きな蝶です。令和3,5,22撮影。... 2021.05.22 昆虫
昆虫 野鳥の森・ヤマサナエ 野鳥の森の小さな池で羽化、サナエトンボ科。本州~九州・出現期:5~7月。腹長:46㎜。すっきりした腹の形が気持ちのいいトンボです。体長からいえばギンヤンマと同じくらいあるがサナエトンボは両方の眼の間が開いている。。 2021.05.22 昆虫
野鳥 境川に・ハシビロガモ複数飛来 大和市内境川に、特徴の大きなくちばしのハシビロガモ(オス51㎝・メス44㎝)主に本州以南に冬鳥として飛来する。令和3年1月には境川上流に雄3羽・雌2羽も長くいました。 2021.05.21 野鳥
野鳥 境川に・ヨシガモ飛来 大和市内境川に、ナポレオン帽をかぶったカモ、ヨシガモ(オス・48㎝)が飛来しました。主に冬鳥としてまれに飛来する。大和市内の河川では初お目見え人気者になりました。 2021.05.21 野鳥
野鳥 境川に・オカヨシガモ飛来 境川に、雄も地味な色をしたカモ・オカヨシガモ(50㎝)の番が飛来しました。比較的海岸に近い湖沼で見られることが多い、大和市内の境川には、まれにオス1羽が飛来する。番が飛来するのは少ない。 2021.05.21 野鳥
自然 大和市内引地川にカワムツ生息 カワムツはコイ科に属する淡水魚で、中部以南に生息していると言われています。大きさは15㎝くらいまで成長します。大和市内の泉の森を水源とする、引地川で捕獲され、今、しらかしの家で展示されています。美しい淡水魚です。 2021.05.20 自然