2025-10

昆虫

ウラナミシジミ蝶羽開く!

昆虫

ウラナミシシミ黄色の小さな花で吸蜜しています。

 10月23日午後1時過ぎから、久田緑地に隣接する、畑でキジ(オス)探しです。ウラナミシジミ蝶のです。
野鳥

ヤマガラ・エゴの実運んでいます。

 10月23日朝大和市も13度です。寒いです。野鳥の森でヤマガラ数羽エゴの実に来ていました。
野鳥

アオサギブロックに1羽!

 10月21日午前境川には、アオサギ・コガモ・イソシギ・カワセミ・カルガモ・コサギの姿がありました。
野鳥

境川・コガモ(メス)です。

 境川には今年冬鳥の飛来が少なく感じます。10月21日町田市境まで遠征しましたが。コガモは数か所に飛来していました。
野鳥

ヤマガラ、エゴの実食べに来ました。 

 10月19日午前9時50分過ぎ、数羽のヤマガラ、エゴの実を食べたり、冬に備える。
野鳥

キビタキ(メス)野鳥の森の水場に来ました。

 10月19日午前9時過ぎ、野鳥の森の湧き水場にキビタキメス渡り途中来ました。水鏡になる。
野鳥

カワセミ(オス)紅葉した南京ハゼの枝に止まる。

 10月19日午前7時50分過ぎ、福田公調整池の小島の南京ハゼが紅葉し枝に、カワセミ(オス)止まる。
野鳥

日本の国鳥・キジ(オス)大和市内緑地にいました。

 10月18日午後1時過ぎ、大和市内の緑地にキジ(オス)の成鳥いました。100メートルも飛鳥しました。
野鳥

カルガモの中にエクリプスいます。 

 10月15日午前8時過ぎ、福田公園の調整池に飛来した。カルガモの中にエクリプス1羽います。   
タイトルとURLをコピーしました