tantankappy@gmail.com

自然

カルガモ(メス)小さな池でストレッチ!

 カルガモの番メスが小さな池でストレッチしていました。  
自然

ツミ(オス)定位置で足で洗顔!

 5月26日午前ツミ(オス)枯れ木で洗顔しています。(笑い)
野鳥

オオタカ(メス)餌ヒナに与えた直後!

 5月26日早朝、オオタカ(メス)ヒナに餌を与えた直後、太い枝で口ばしこする。!
野鳥

ツミ(オス)背側!

昆虫

シジミチョウ科:ルリシジミか?

 5月9日午前久田緑地の紫の花に、ルリシジミが止まっていました。翅の色が鮮やかな水色しています。
野鳥

福田公園の池に、ダイサギ(89㎝)餌探し!

 4月25日午前福田公園の調整池に、ダイサギが餌探しをしていました。水面にツツジの陰!
野鳥

カルガモヒナ13羽⇒11羽になる。

 4月25日午前の福田公園の、カルガモのヒナは13羽から11羽になっていました。天敵カラスの仕業かも?
野鳥

カルガモヒナ13羽母親大喜び!

 4月24日午前、福田公園の調整池で今季初お目見えです。
昆虫

クロコノマチョウ飛ぶ。

4月に入り、野鳥の森で茶色一色しか見えない地味な模様のチョウが姿を見せています。
野鳥

オオタカ(メス)ヒノキの皮運ぶ。

 4月13日朝、オオタカは(メス)オスと抱卵交代して、ヒノキの皮をはがし巣に運ぶのを観察できました。
タイトルとURLをコピーしました