昆虫

昆虫

ギンヤンマ番舞う

 9月16日午前福田公園の調整池で、ギンヤンマの番が水面上を飛ぶ。
昆虫

ナツアカネ

 9月15日午前泉の森調整池に、ナツアカネ羽化している。
昆虫

ネギトンボ(オス) 

 9月12日午前福田公園の調整池の棒くいに、ネギトンボ(オス)成熟したオスは頭部まで赤くなる。
昆虫

ギンヤンマ産卵

 9月12日午前、福田公園の調整池で、ギンヤンマが散乱。オスとメスがつながって産むことがい。
昆虫

ギンヤンマ産卵

 9月11日朝福田公園の調整池で、ギンヤンマが産卵しています。
昆虫

リスアカネ(メス)です

 9月10日午前野鳥の森、リスアカネ(メス)撮影した。
昆虫

ムラサキシキブに止まるネキトンボ

 9月9日午前福田公園の池岸に生える、ムラサキシキブに翅の付け根がオレンジ色をした、ネキトンボが止まる。
昆虫

リスアカネ(オス)

 9月6日午前野鳥の森でリスアカネ、羽の先が黒い、やや薄暗いところを好む。
昆虫

コオニヤンマ止まる

 9月6日昼前自宅前久田緑地のロープに、日本最大サナエトンボのコオニヤンマ止まる。
昆虫

キイロスズメバチ駆除

 8月に入ると住宅に隣接する久田緑地でキイロスズメバチが飛び、9月に入り数が増え、大和市役所に駆除を依頼した。9月5日夕方業者が駆除に来ました。巣は直径50㎝大もありました。被害が出る前に駆除できました。
タイトルとURLをコピーしました