ホームグラウンドは上和田野鳥の森
大和市の自然・昆虫・野鳥便り
昆虫
昆虫
オオシオカラトンボ(メス)
6月30日午前野鳥の森で、オオシオカラトンボ(メス)が羽化しました。オスは水場近くで飛んでいるが、メスは林の中にいます。
2022.06.30
昆虫
昆虫
ムラサキシジミ羽化
6月22日午前10時過ぎ野鳥の森にシジミチョウのムラサキシジミ(オス)飛来しました。
2022.06.22
昆虫
昆虫
コオニヤンマ
野鳥の森に6月22日午前10時過ぎコオニヤンマが羽化しました。、
2022.06.22
昆虫
昆虫
コオニヤンマ羽化
6月20日午後11時過ぎ、野鳥の森でコオニヤンマは羽化しました。どう猛で大型のアゲハチョウも捕食する。
2022.06.20
昆虫
昆虫
プールにクロイトトンボ飛来
6月18日プールのヤゴ救出作業中、クロイトトンボ複数が姿を見せました。
2022.06.18
昆虫
昆虫
プールのヤゴ多数確認
小学校のプールはヤゴが生息していても、プールの周りはコンクリートで羽化できません。ヤゴはギンヤンマやコシアキトンボのヤゴが多数生息しています。
2022.06.18
昆虫
昆虫
プールの救出作戦
6月18日大和市内の小学校のプールは3年間使用されず、トンボのヤゴが多く生息が認められ、麻布や柳のソダなど使って救出作戦に参加しました。
2022.06.18
昆虫
昆虫
久田緑地で、アカシジミ羽化
6月13日午前とても少なく、見つけるのが難しい、アカシジミが羽化しました。きれいなシジミチョウです。
2022.06.13
昆虫
昆虫
相沢川のコオニヤンマ
6月5日午前相沢川岸の青い葉に、コオニヤンマが止まっています。
2022.06.05
昆虫
昆虫
トンボ:コオニヤンマ
6月4日午前自宅に隣接する、久田緑地の綱に日本最大のサナエトンボが休んでいました。どう猛で、大きなチョウを捕まえて食べます。
2022.06.04
昆虫
次のページ
1
…
23
24
25
26
27
…
36
ホーム
昆虫
お問い合わせ
タイトルとURLをコピーしました