昆虫

昆虫

カワセミ(オス)クチボソ捕食

 6月20日朝入梅の中休み福田公園の小さな池で、カワセミ(オス)が小島から水面に張り出した枝からダイビングし小魚のクチボソを捕獲しました。
昆虫

アジサイの花にサトキキマダラヒカゲ

 6月18日朝福田公園の小さな池の周りに、数種類のアジサイが咲いています。薄青色のアジサイの花に吸蜜していました。サトキマダラヒカゲチョウ(35㎜内外)は地味な蝶です。
昆虫

畑で:アカタテハ

 6月18日朝久田緑地の畑道に、アカタテハ(35㎜)インドからオーストラリア、日本まで広く分布する。不規則な軌道を描きながら早く飛ぶ。鮮やかな蝶です。撮影が困難です。
昆虫

野鳥の森:オオシオカラトンボ

 6月13日午前大和市内野鳥の森の小さな古代ハス池に、青灰色の粉をふるったような、オオシオカラトンボ(体長50~57㎜)が複数羽化しています。
昆虫

優雅に飛ぶ:ホタルガ

 6月12日午前大和市野鳥の森で、ホタルガ(25~30㎜)が優雅に飛んでいました。翅に斜めに走る白帯が、夕方の薄明かりの中を羽ばたいたりすると、ポケットライトを振りながら飛んでいるように見えます。
昆虫

ナナフシの幼虫

 6月8日朝自宅の庭に咲く真っ赤なユリに、ナナフシ(七節・体長70~100㎜)の幼虫がいました。ナナフシは全体的に弱い昆虫で足が取れても脱皮すると再生します。自分で見つけた時はうれしくなります。
昆虫

ネギトンボ羽化

 6月8日午前、大和市内福田公園の小さな池にネギトンボ(オス・体長38~48㎜)が羽化しました。やや大型の太めの赤とんぼ、和名は翅の基部が橙色をしているところから由来する。
昆虫

コオニヤンマ羽化

 6月8日午前、自宅に隣接する、久田緑地に東アジアの温帯域に分布する大型のトンボ(オス・全長81~93㎜)である。どう猛でアゲハ蝶までも捕食する。
昆虫

谷戸頭緑地・ゲンジボタル飛ぶ

 大和市内の小さな谷戸頭緑地に小さな湧水が流れる小川に、毎年6月初め午後7時15分頃からゲンジボタルが飛びます。今年も5月28日の午後7時15分頃から羽化が始まりました。31日も午後7時15分頃から数匹飛びはじめ、25分には35匹もゆっく...
昆虫

キマダラセセリチョウ

 5月30日午前、ホームグランドの野鳥の森小さな池で、キマダラセセリ(セセリチョウ科)前翅長:23~31㎜・を撮影しました。体が太い小型のチョウのグループです。
タイトルとURLをコピーしました