昆虫

オナガアゲハ羽化

 七夕の日野鳥の森で羽化する時期が限定された、明け波長より大きいオナガハゲハ(オス)が羽化しました。
草花:樹木

県の花:やまゆり咲き出す。

 七夕の日に野鳥の森で、神奈川県の花「やまゆり」が咲き出しました。盗掘で年々数を減らしています。野鳥の森では毎年数株が咲きます。散策者が楽しんでいます。
昆虫

オオホシオナガバチ

 7月6日午前我が家のムサシアブミの葉に、オオホシオナガバチ倒れていました体調40mmくらい♂は長い産卵を木に突き刺し、カミキリバチやキバチの幼虫に卵を産み付ける。実物写真は少ない。
野鳥

コオニヤンマ

 7月5日福田公園池のフエンスに、コオニヤンマ、複眼の間に2つの小さなトゲがある。
野鳥

福田公園のムクドリの群れ

 7月に入り福田公園の、常緑樹の黒い実を群れで食べています。
野鳥

カルガモ親子(ヒナ2つ)

 福田公園のカルガモ親子7月1日に姿を見せた時ヒナ6つか、5日には2つになっています。残念です!
野鳥

カルガモ親子引越しの準備始める

 7月3日午前カルガモの親子が、引地川に引越しの準備を始め、池の周りのコンクリートの上を歩いています。
野鳥

カワセミの幼鳥2つ飛来

 7月に入り大和市内福田公園の池に、カワセミの幼鳥が姿を見せ、小魚を捕獲しています。
野鳥

カルガモヒナ誕生

   7月1日午前、大和市内福田公園の池に、カルガモのヒナ6羽が姿を見せました。今まで数組のヒナが誕生しましたが、引地川に引越しする前に天敵のカラスに襲撃されていました。
昆虫

オオシオカラトンボ(メス)

 6月30日午前野鳥の森で、オオシオカラトンボ(メス)が羽化しました。オスは水場近くで飛んでいるが、メスは林の中にいます。
タイトルとURLをコピーしました