草花:樹木

ホトトギス&ホシホウジャック吸蜜

 秋になり、庭のニレ科の多年草ホトトギスの花にスズメガ科の、ホシホウジャックが吸蜜に来ています。ホトトギスの「花言葉」永遠にあなたのもの・秘めた意志・です。10月13日撮影
昆虫

オオスズメバチの巣です

 自宅に隣接する、久田緑地に日本のハチでは最大:オオスズメバチ(25~40㎜)の大きな巣で約40×60㎝大です。住民の話題になっています。自治会館の西側で大きな落葉樹上部にあり、10月12日現在ハチは活動しています。狭い場所でその上高く駆...
野鳥

大和市のとり・オナガ紅葉の南京ハゼ止まる

 10月12日午前平成元年2月1日大和市の鳥に指定された、オナガ(36㎝)の群れが飛来し、その1羽が紅葉した南京ハゼにとまりました。まだカワセミは止まりません。
野鳥

コサギ秋空に舞う

 10月11日午前大和市内福田公園に、日本のシラサギ類で最少、コサギ(61㎝)が秋晴れの空に舞い毎日1羽飛来します。
野鳥

コサギ飛来

 大和市内福田公園の池の小島にコサギが舞い降りています。小島は南京ハゼの紅葉が始まり、帰化植物のセイタカアワダチソウ、穂状の小さな黄色い花が咲きだし、小さな松の枝にコサギが舞い降りてきました。10月9日午前撮影した。
昆虫

キタテハ(秋型)が羽化

 10月に入り野鳥の森にキタテハが羽化しています。黄色というよりは茶色っぽいはねに黒い点が散らばる。秋型ははねの先がとがってギザギザする。
昆虫

コノシメトンボ複数が産卵

 10月に入り大和市内福田公園の池で、コノシメトンボ複数が産卵しています。翅の先端にある黒褐色の斑紋がめだつ、赤トンボです
野鳥

ツミ(メス)水浴び

 10月6日朝、大和市内緑地に野鳥撮影に行きました。野鳥の姿がありません。すると近くの水場から日本で一番小さい猛禽、ツミ(メス・30㎝)が舞いいあがり枝で翅を広げ乾かし始めました。
昆虫

コノシメトンボ(オス)

 10月6日午前福田公園で、翅の先が黒くなる、アカトンボが大和市内には3種類生息しています。オスはとてもきれいな赤い色になる。
昆虫

ハグロトンボ舞う

 10月に入っても、大和市内緑地には、ハグロトンボ(体長60㎜内外)がのんびり舞っています。
タイトルとURLをコピーしました