野鳥

カワセミ小魚捕食直後

 16日午後福田公園のカワセミ(オス)は小魚捕食後口ばしが光っていました。
野鳥

オオタカ番

 15日朝オオタカの番が並んで見下ろしていました。左がメス56㎝・右がオス50㎝、比較できます。
野鳥

カワセミ:キケン!

 14日午前巣造り中のカワセミ(オス)が池の周りの、金網に上ると「キケン」の看板上に止まり糞をしました。やはり危険です(笑い)
野鳥

ダイサギ熱帯魚捕食

 14日朝から公園の調整池で、ダイサギが熱帯魚のブルーギルを何回も捕食しています。見事です。
野鳥

カワセミ(オス)巣造り始めた

 14日午前公園の小島でカワセミ(オス)が巣造りを始めています。メスが飛来してくれると最高です。 、
昆虫

テングチョウ舞う

 3月14日朝自宅に隣接する久田緑地に、テングチョウ(19~29㎜)が舞いました。
野鳥

くもり空・オオタカ(メス)

 13日午後くもり空になり、緑地の中をフンを探し、枯れた杉の枝にオオタカ(メス)私を見下ろしていました。
野鳥

カワセミ&カルガモ

 13日午前福田公園のカワセミは小魚捕食しています。小島の枝に止まり、その水面にカルガモがいました。
野鳥

川セミ桜の枝に止まる

 3月12日気温は20度を超えました。福田公園のカワセミの動きが活発になり、ソメイヨシノの枝に止まりました。大和市で1番早く咲くソメイヨシノの枝に止まるかも?楽しみです!
自然

大和市から見える夕日

 11日夕日は富士山と丹沢山系の大山の間に沈む。海上自衛隊厚木基地の訓練中のヘリです。8日は大和市から見える富士山の頂上に沈みます。雲があり見えませんでした。
タイトルとURLをコピーしました