ホームグラウンドは上和田野鳥の森
大和市の自然・昆虫・野鳥便り
野鳥
南天の赤い実を食べる:ヒヨドリ
大和市内の緑地で南天の実が、赤くじくし、花壇の木の実を好んで食べるヒヨドリ(28㎝)11月16日午前南天の赤い実を食べだしました。
2021.11.16
野鳥
自然
ナラタケの群生
秋晴れの11月14日、大和市内緑地の広葉樹林の太い切り株に、ナラタケの群生見つけました。今年は食用キノコのあたり年です。
2021.11.14
自然
自然
台湾リスです
大和市内の緑地では近年、台湾リスが繁殖し被害が発生するようになりました。困っています。
2021.11.14
自然
野鳥
アオジ&クロジです
秋晴れの11月14日午前大和市内の、緑地で絶滅危惧種クロジとアオジが複数姿を見せます。
2021.11.14
野鳥
野鳥
外来種・ガビチョウ
今年大和市内の緑地でガビチョウ(25㎝)の親が幼鳥に餌を与えていた繁殖したのを確認。11月13日午前撮影。
2021.11.13
野鳥
昆虫
ムラサキシジミ(オス)舞う
野鳥の森にムラサキシジミ(オス)が舞う。はねの紫色が美しい。
2021.11.12
昆虫
野鳥
なにカモ?
11月に入り福田公園の池に冬鳥のカモ類が飛来するようになりました。また頭頂が緑色をしたカモがマガモの中にいます。
2021.11.12
野鳥
昆虫
アカタテハ舞う
11月11時午前大和市内の緑地で、南天の実が真っ赤にになり、タテハチョウが止まっていました。
2021.11.11
昆虫
野鳥
11月11日にもクロジ(オス)です
Ⅰ並びの午前クロジ(オス)姿を見せました。時間体が同じです。鳥の世界にも鳥時計があるようです。(笑い)
2021.11.11
野鳥
野鳥
マガモのオスです
11月11日午前福田公園の池に、緑色の頭と黄色い口ばしマガモ(61㎝)が飛来しました。赤トンボのリスアカネも飛んでいます。偶然です。
2021.11.11
野鳥
次のページ
1
…
161
162
163
164
165
…
184
お問い合わせ
タイトルとURLをコピーしました